檀信徒募集
永福寺では、檀信徒を募集しています。
臨済宗の檀信徒としての菩提寺(ご先祖の供養をするお寺)をお探しの方へ、永福寺では新規檀信徒様を募集しております。当寺でご先祖さまをお守りする、ご家族様は臨済宗妙心寺派永福寺の檀信徒になられます。当寺の檀信徒になられた方には、臨済宗の教義によりご先祖のご供養(年忌法要・お葬式・春秋彼岸法要と盂蘭盆法要)をさせていただきます。
様々な不安や疑問がおありかと存じます。そのような事につきまして詳しくご説明いたします。
お問い合わせフォームにてご質問いただくか、ご連絡のうえ実際にお越しいただきお話しも出来ます。
是非一度、永福寺までお問い合わせ下さい。

仏さま・福龍・鳳凰に守られて
御本尊様をはじめ、龍や鳳凰、たくさんの仏さまに守られています 。
位牌堂は、斎灯サトル先生の描かれた優しく温かい仏様の天井画があります。尊い空間にご先祖様が守られています。
御檀家様は基本、いつでも御来山・お参りいただけます。
永代供養

■永代供養をお考えの皆様へ■
永代供養・の場合、個人の思い・様々な事情があると思います。
そして何をどうしたらいいのか?わからないのではないでしょうか。
ホームページには目安として供養方法等記していきますが、あくまでお話・ご希望を聞き、供養方法、供養料等を相談したいと思っております。
わからないことなどあれば、気軽にお問い合わせしてください。
永福寺永代供養塔は、様々なニーズに合わせて受付を行なっています。
詳しくは永福寺までご相談ください。
■誰もが手を合わす■
有縁無縁の誰もが手を合わす。本堂前の明るい気持ちのいい場所です。

■個人墓■
お位牌型の墓石で安心の世界に。
自由にお参りいただけます。

■位牌堂でも永代に供養■
ご希望に合わせた丁寧なご供養を行います。葬儀から、各回忌ごとの法要、年始・お盆・年末・春秋彼岸のご供養を毎年、合同慰霊法要を行います。
ご希望があれば、親戚や友人などを寄せての法事を行うこともでき、いつでもどなたでも、供養塔、位牌堂へのご参拝は可能です。
申込時に住職とよく相談していただき、葬儀の仕方や埋葬方法の確認を行い、できる限りご意思を尊重したご供養を行います。
永福寺住職を導師とし、本堂を使用して葬儀を行うことも可能です。
水子供養
